通勤時間のインプットは何を活用していますか?本を読む人、アプリで新聞を読む人、いろいろあると思います。
しかし、私のように乗り物酔いをしやすい人は、通勤時に活字を読むのが難しいですよね。
そこで考えました。
これを活用することによって、インプットする時間が大幅に増えました。さらに家事の片手間にも聞くことができるので、結構便利です。
今回は、数あるオーディオブックの中でも聞き放題プランがある「audiobook」をご紹介します。
聞き放題プランってどんなの?audiobookの機能は?など気になるポイントをまとめましたので、導入を悩んでいる方の参考になると思います。
オーディオブックとは
オーディオブックとは、本を丸まる一冊読み上げてくれるサービスのことです。
特にこんな人におすすめです。
・運動中や家事など、手を使えない時に本を読みたい人
・乗り物酔いをするので通勤時間に活字が読めない人
・インプットを加速させたい人
私は「インプットしたいのに乗り物酔いをするので、本が読めない!」を解決するのにオーディオブックの導入を決めました。結果としては、導入してよかったと思います。
それでは、オーディオブックを提供しているサービスとはどのようなものがあるのでしょうか?
オーディオブックのアプリの大手は「Audible」と「audiobook」
私が調べたところ、大手はこの2つ「Audible」と「audiobook」でした。
Amazonが提供している「Audible」
AudibleはAmazonが提供しているアプリです。
月額1500円でコインが1枚もらえます、そのコインで1冊の本と交換というスタイルです。
「1500円も払って月に1冊しか聞けないのは割高なのでは?」といった印象で、ネットでの評判も割に合わないといったものでした。
Amazonといえば、プライム会員で見れる映画が豊富なことで有名ですが、Audibleはプライム会員とは関係ないんですよね。残念です。
ただし、Audibleでしか聞けない書籍などもありますので、聴きたい本がどうしてもある場合はAudibleを検討してみてはいかがでしょうか。最初の一か月は無料で利用可能です。
聴き放題プランが月額750円の「audiobook」
オーディオブックのアプリの王手「Audiobook」(ややこしいですがアプリ名です)。
私は、このAudiobookの聴き放題プランが魅力的だなと思い、導入を決めました。
なんと月額750円で聴き放題!もちろん本によっては聴き放題に含まれない場合がありますが、1万冊もある本の中から選び放題、ダウンロードし放題です。
ビジネス書だと普通に買っても1000円、2000円はしますので、読み上げてくれて、一か月に何冊でも聴けて750円は破格かなと思います。
実際に使ってみて感じた、Audiobookの良いところ3つ
Audiobookを実際に利用してみて感じた、良いところを4つあげてみました。
聴き放題プランのライナップが結構すごい
これは実際のアプリ画面です。聴き放題ランキングと書いてある通り、月額750円で聴き放題になる本の一覧になっています。これを見るだけでも、ちょっと聴いてみたいな?と思う本がありますよね。
もちろんこれは一例ですので、他にも魅力的な本がいっぱいあります。例えば、私はこの本を今聴いています。
「シロクマのことだけは考えるな!」というタイトルと、可愛い表紙に惹かれてついダウンロードしてしまいました(笑)もちろん聴き放題なので、気に入らなかったら削除してしまえばいいだけの話です。
ちなみにこの「シロクマのことだけは考えるな!」は、心理学の本です。Amazonのレビューでも結構高評価ですね。
ちなみに次は、この本を聴こうと思っています。
いろんな本が定額で聴き放題って素晴らしいですね。
再生速度を変えられる
これは実際のアプリ画面ですが、注目していただきたいのは、「1.5倍速」というところです。youtubeでも今は再生速度を変えることができるのは有名ですが、このAudiobookでも再生速度を変えられます。
しかも0.1倍速単位で変えられるのが魅力です。
本を一冊まるまる1倍速で聴くと3~4時間かかってしまいますが、倍速にすればもっと早く聞くことができますよね。また読み手によっては速度も聞き取りやすさも変わるため、0.1倍速ごとに変えられるのは重要かなと思います。
オフライン再生ができる
通勤時間で聴きたいとなると、もちろん気になるのは通信ですよね。Audiobookはオフライン再生にももちろん対応していますので、wi-fi環境でダウンロードしておいてスマホに溜めておくことができます。
通信量や電波の入り具合を気にすることなく聞くことができます。海外旅行など、長時間飛行機に乗る時などにも役立ちそうですね。
Audiobook今なら2か月無料キャンペーン中!
通勤時間のお供に本を読んでいたんですが、乗り物酔いがひどいのでオーディオブックを取り入れることにしました。
今なら2ヶ月無料キャンペーン中! #オーディオブックを無料で試そう ここから登録すると、今なら2か月無料で聴き放題! https://t.co/HwXX1n3IUT— こもれび@ギブの力で世の中を変え隊長 (@komospa) August 30, 2019
自身のTwitterでも紹介しましたが、今なら2か月無料キャンペーンを実施中みたいですよー!
期限は2019年9月22日までです!上記のキャンペーンリンクから飛ばないと適用されないのでご注意ください。
まとめ
今回はオーディオブックについて、私が導入したAudiobookについてをまとめてみました(何度見てもややこしいですが、Audiobookはオーディオブックのアプリの名前です)
私が感じたAudiobookの良いところは以下の3つでした。
・聴き放題プランのラインナップがすごい
・再生速度を変えられる
・オフライン再生ができる
インプットが加速すること間違いなしですので、是非活用してみてくださいね!
コメント