あなたはどんなことでモヤモヤしてますか?
生きている上で、悩み事って尽きませんよね。
・仕事
・恋愛
・性格
・お金
実は、どんな悩み事でも一発で解決してしまう素敵な場所があるんです。
そんなバカな話、あるはずないって思いますよね。
でも一部の人達にとっては意外だけど、知ってる人はみんなやっている方法で、あなたのモヤモヤは解決してしまうことがほとんどなのです。そんな方法、あったら知りたいですよね?
この記事では、誰も教えてくれない悩み事を解決できる場所をお教えします。
記事を読み終えたら、早速その場所に行ってみたくなりますよ。
では早速、その場所をお教えしますね。
どんなモヤモヤも解消できる場所、それは本屋さんです
なんだ、本屋さんかよ!
と思わずに、まあ聞いてください。
読書習慣がない人にとっては、なじみがない場所ですね。
最近では本を読む人もインターネットで購入する人が増えてきたので、わざわざ書店に足を運んで本を買う人は少なくなりました。
しかし、本屋さんに足を運ぶことによってあなたのモヤモヤは解決してしまうんです。本当です。
あなたのモヤモヤは、何故解消されないのか
例えば、冒頭で話したような良くモヤモヤする悩み事を、もう一度例にあげましょう。
・仕事
・恋愛
・性格
・お金
こういう悩みって正解がないので、常に同じところでぐるぐるしてしまい、思考がこんがらがってしまいます。
何故そうなってしまうのか。ズバリその理由は、
「あっちは少し開けてそうだから、出口かも。でも、最初に通った道はあんなんじゃなかった気がする…」
Googleマップがないとしても、看板や地図くらいは欲しいところです。
本を読むことで、何千人もの経験や知識を知ることができる
「読んだら忘れない読書術」という本の一節にこのように書かれています。
他人の経験はお金で買える
本には、何千人もの成功体験と何千人もの失敗体験が載っています。
ありとあらゆる成功事例と失敗事例の集大成が本と言えます。出典:読んだら忘れない読書術 樺沢紫苑著
そう、あなたが今悩んでいること、困っていること、もっと知りたいと思っていることを、同じように悩んだり困っている人がちゃんとまとめて本にしてくれているのです。
あなたのそのもやもやとした気持ちで過ごした数日間、数週間、数ヶ月はお金を払っても返ってきません。
でも本なら、何千人の経験を、たった1000円ちょっとで買えるんです。
つまり、時間をお金で買えるんです。
- 上司と折が合わない
- 年上の部下への指導の仕方がわからない
- ブラック企業をやめたい
- もっとスキルアップを目指したい
- 趣味がほしい
- 友だちが欲しい
- 素敵な風景に出会える旅行に行きたい…
なんでもいいです。何か悩んでいること、解決したいこと、もやもやしていることがあったら、本屋さんに行ってみてください。
きっとあなたにピッタリの本が必ずあるはずです。
本屋さんに行けば、あなたの悩みは一発解決
悩みの迷子になっているあなたに必要なのはGoogleマップ…ではなく、本だということがわかりました。
しかしそれだと、インターネットで本を探すのでもいいのでは?と思いますよね。でもそこには本屋さんであるメリットがあるんです。
本を探すのに本屋さんが最適な理由を説明します。
本屋さんには話題書が豊富にそろっている
当たり前ですが、本屋さんにはいっぱい本がありますよね。
特に今一番読まれている話題書が豊富に揃っています。
話題書のコーナーにいけば、今どんな本が売れているのか、最新の本はどれかが一目瞭然でわかります。
インターネットだと、これが若干わかりずらくなっていると私は感じます。
また、書店で売れている本(良く本を読んでいる人が買っている本)とインターネットで売れている本(意図的に検索して買われる本)では、ランキングに多少誤差があります。
人間の悩みはジャンルは絞られていることが多いので、あなたが悩んでいることは、大体みんなも悩んでいます。
他の人が読んでよかった!と思える本は基本的に質が高い本なので、話題書や売上ランキングのコーナーは必ず目を通すとよいでしょう。
関連本を比較しながら買える
本屋さんは、目的の本棚にさえたどり着けば、関連本がたくさんおいてあります。比較対象が目の前にたくさんあるということは、より自分の悩みにあった本を選択することができます。
例えば同じジャンルの本だったとしても、中身や対象としている人は若干違ってきます。
本屋さんでは、漫画以外の本はカバーがかかっていないことが多いため、中身を見て比較しながら本を選ぶことができます。インターネットではこれができないので、本屋さんの大きな利点の一つです。
「良い本を選ぶこと」についてはこちらの記事に書いてありますので、参考にしてください。
自分が意識していなかった本に出会うことができる
また本屋さんだと、自分が意識していなかった本に目が向いたりします。
「そういえば英語上達したいと思ってたんだよな」とか「転職っていう道もあるよな」など、自分が絶対に見向きもしなかったような本が気になったりします。
インターネット検索だと自分が意図して検索した本しかでてこないので、そういう出会いは生まれませんね。
本の表紙・タイトルを見ているだけで、自分が忘れていた気持ちを取り戻すことができます。
まとめ
- モヤモヤを解消したかったら本屋さんに行く
- 本を買うことで、他人の経験と時間を買える
- 本屋さんはインターネットよりも、自分にあった本に出会える確率が高くなる
- 本屋さんに行くと、忘れていた自分と向き合える
今まで本屋さんに行く機会が少なかった方、本を読む機会が少なかった方はより新鮮な気持ちで本選びを体験できると思います。あなたのモヤモヤが解消できる本が、きっと見つかります。もしかしたら自分の人生を変えるチャンスになるかもしれませんよ。
良い本の選び方がわからない方は、下の記事も参考にしてみてくださいね。
コメント