あなたは他人のダメな癖を直そうとしたこと、ありますか?
他人の性格やダメな癖のせいでイライラしたり、もう仕方がないと諦めたりしてませんか?
私は元来、「困っている人」や「ちょっとダメな癖がある人」を見ると、どうしても「助けたくなる」性格です。このサイトを始めたきっかけも、その「助けたい」「教えてあげたい」という性格の発端から始まりました。
でもその「助けたくなる」というのは同時に「直したくなる」性格でもあります。
自分はできることが、他人ができない状況を「正してあげたくなる」性格とも言えます。その他人が望んでいるかどうかは、この場合関係ありません。
これが過剰になると「おせっかい」な人と言います。
話を戻しますが、他人の性格を変えたいと思うことは少なくないと思います。
一番身近に感じるのは家族の話だとおもうので、いくつか例を挙げます。
・家族が家事を手伝ってくれないから直したい
・旦那が育児に参加しない、協力的になってほしい
・結婚したら性格が変わってしまった妻の性格を戻したい
・子供がゲームばかりしていて全然勉強しないけど大学に行かせたい
ね?よくある話ですよね?
ではその対応策はどうなるのでしょうか。
・言っても変わらないから諦める、我慢する
私もそうでした。ではこの方法で事態は解決するのでしょうか?すると思いますか?
特に大人の場合はなおさらです。
先日、私が大好きな樺沢紫苑先生の「感情リセット術」という本の出版記念講演に参加してきました。この感情リセット術は「この一冊で、世の中の悩みの9割が解決できる!」と銘打った書籍です。樺沢紫苑先生は、昨年度大ヒットした「アウトプット大全」の著者であり、精神科医でもあります。
その講演の中で一番心に残ったキーワードがあるので、最初にご紹介します。
過去と他人は変えられない。
しかし、今ここから始まる未来と自分は変えられる。
心理学者 エリック・バーン
他人を変えようとして疲れてしまったあなたに読んでほしい本 【人生うまくいく人の感情リセット術】樺沢紫苑 著
今回紹介するのはこの本です。
本の特徴
精神科医の先生が書いているから難しいのでは?と思うかもしれませんが、そんなことは全然ありません。専門用語はほとんど使わずに、イラストを交えて説明されています。しかもこの本は樺沢先生には珍しく文庫本なので、定価で740円+税というお手頃価格!
「感情リセット術」という名の通り、この本はネガティブな感情をリセットするという目的で構成されています。
何か問題やトラブルが起こった時、あなたはどうしますか?
それが対人関係だった場合、どう解決しようとしますか?
冒頭でもお話しした通り、「相手を変える」か「自分が我慢する」という二択が浮かんでくるはずです。
ではこの本ではどのように紹介されているでしょうか。
私たちは、何か問題や悩みに直面すると、その問題や悩みの原因を取り除こうとします。(中略)「苦しい」の対処法として、「原因の除去」を目的にしてはいけません。「原因の除去」以外の方法はないのか、と第三の可能性について常に考える。
※「人生うまくいく人の感情リセット術 / 樺沢紫苑 著」より抜粋
今直面している問題の全てが、解決できる問題=原因を除去できる問題であるとは限らないわけです。
他人の性格が問題だ、他人の性格を変えたい、という課題は、必ずしも対応策を練れば解決できるわけではありません。
ではどうすればいいのか?
「原因を除去」する以外の方法があれば、解決には至らなくても、あなたのネガティブな感情はリセットされるわけです。
この本で紹介されている感情リセット術は、具体的な対人関係のあり方から、全人間に共通した心を健やかにするための方法まで、多方面に渡り記載されています。
1冊読めば、必ずどれかはあなたの心にヒットすると思います。
この本を読んでほしい人
この本を読んで、「別に読む必要もなかったな」と感じる人は、いないんじゃないかと思います。仮にもしそういう人がいるのなら、「当たり前」のことを「当たり前」にやることの大事さにまだ気づいていない人か、超ポジティブ思考な人です。
今、何か悩んでることがあったら読んでみてください。
特に人間関係や仕事のこと、家族関係のこと、自分のネガティブな性格…などなど。
この本は「ネガティブな感情をリセットする方法」が載っているので、逆に言えば「ポジティブな悩み」を解決する手段は載っていません。
「2つの会社から内定が来たけどどっちにしよう?」とか「お金が有り余っていて使い方がわからないよ~」なんて言う人の悩み事は解決しません。自分の英知を生かしてどうぞ、良き選択をしてください。
この本の目次
目次は本を読むかどうか決めるうえで一番大事、と過去の記事でも書きました。
なので、目次を紹介します。
【人生うまくいく人の感情リセット術】目次
はじめに 感情リセット
―人生のマイナスを確実に「プラス」に変える法1章 この1冊で「世の中の悩みの9割」が解決できる!
― 感情リセット術の「基本」2章 人生うまくいく人の「一瞬で気分を変える」法
―「心が前向きになる」感情リセット術3章 できる人の「一気にやる気を高める」法
―「モチベーションが持続する」感情リセット術4章 人間関係うまくいく人の「嫌いを好きに変える」法
―「困った人がいなくなる」感情リセット術5章 毎日充実している人の「どんな悩みもサッと消す」法
―「マイナス要素をゼロにする」感情リセット術6章 「感情のリセット力」を高める脳の習慣
―「人生さらにうまくいく」感情リセット術※【人生うまくいく人の感情リセット術/樺沢紫苑 著】より抜粋
まとめ
今回は他人を変えようとして疲れてしまった人のための、感情リセット術の本を紹介しました。もちろん、他人だけじゃなく、自分のモヤモヤしたネガティブな感情と向き合うのにも、とても役立ちます。この本を読み、ネガティブな気分をポジティブに変換して、人生うまくいく道を歩み始めてはいかがですか?
コメント