洗濯機にも環境にも優しい 洗剤を使わずにきれいに洗える洗濯

スポンサーリンク

洗濯機にも環境にも優しい 洗剤を使わずにきれいに洗える洗濯

最近洗剤を使わずにいろんな物を洗う人、増えてますよね。重曹やセスキ炭酸ソーダ、クエン酸などTV番組でもいろいろ紹介されてます。洗剤を使わずに洗濯をする、食器を洗う、油汚れを落とす…。
では洗剤を使わずに洗濯するとはどういうことなのでしょうか?私は今年の春から、洗濯でほぼ洗剤を使うのをやめました。その理由と、使っている商品を紹介します。

洗剤を使わずに洗濯する その正体はマグネシウム

洗濯槽汚れとの戦い

洗濯機は1ヶ月に1回、最低でも半年に一回は「洗濯槽クリーナー」で洗いましょう、とかよく言いますよね。私も2~3ヶ月に1回は洗ってました。でも、よくテレビで大掃除特番とかでやっているような、白い洗剤カスが浮いてくることなんて今まで一回もなかったんです。

事件は引っ越しして、初めての洗濯槽クリーナーを使用して起こりました。
大量の白い洗剤カス!!!
時には黒カビ混じりだったり、2~3mmの割と厚みのあるものだったり…。
全部の洗濯カスを取り切るのに、4日ほどかかりました。お湯を入れてふやかし、重曹の炭酸で汚れを飛ばし、100均のアク取りで地道に掬って掬って掬いまくって、もう取れたかな?と思って回したらまた大物が出てきて、またお湯で洗濯槽をつけ置きして…大変でした。もう二度とやりたくありません。もちろんその間洗濯もできませんでした。

今までこんなことなかったのに、なんで突然こんな事になったのか考えました。
マンションから一軒家に引っ越したため、洗濯機が居間の隣ではなくなったことにより、洗濯が終わったことに気づかなかったり、気づいていても何か作業をしていて忘れていたり、場合によっては翌日まで放置されていたり(反省しています)していたことが原因で、どんどん洗濯槽が汚れていったのです。
あまりにも状況がひどかったので洗剤カスが出来る原因を調べたところ、以下のような原因が主でした。みなさんも心当たりないですか?

・洗濯槽が常に湿潤環境にあることでカビが生えやすくなる(洗濯終了後に長時間放置、洗濯終了後フタを閉じる、洗濯前の服を洗濯機に溜めている)
洗剤・柔軟剤が多すぎる(洗濯槽への洗剤残り)のにすすぎを1回にしている
洗濯槽汚れが一度出てくると次から次に出てくるので、徹底的にやっつけないと衣類に付着してしまいます。そのため心が折れて洗濯機自体を買い換える人もいるようです。
私は汚れとの戦いに勝利したのでその時点で買い替えはしませんでしたが(結局ドラム式に買い替えましたがそのことはまた後述します)、ある決意をしました。
洗濯物の放置は今後もあり得るから別の方法で対策をしよう
放置はやめないんかーい

洗濯機に優しい方法を考えて出会った「洗濯マグちゃん」

まず簡単に変えられることから始めようと思い、まず洗濯カゴを買いました。洗濯する時以外は洗濯機の中を空っぽになるようにしたのです。私が使ってるのはスリーコインズで売っている、軽くてたためるランドリーボックスです。(時期によってい売っているものが違うのですが、参考リンクはコチラ

次に洗剤ですが、実は心当たりがありました。
某FBに広告で出ていた「ベビーマグちゃん」という商品です。


ベビーマグちゃん 3個(3色)セット 出産祝い/内祝い 赤ちゃん衣類の洗濯に ランドリーマグちゃん&せんたくマグちゃん 姉妹品

ベビーマグちゃんの謳い文句はこちら

高純度のピュアマグネシウムを水の中に入れると水素の気泡が発生し、アルカリ性の水素水を生成します。この水には高い洗浄力があるのです。皮脂汚れの分解率は、洗濯と同様の約30%もあり、臭い成分の分解率は洗剤の約10倍。だから「洗濯ベビーマグちゃん」を入れるだけで、汚れや臭いがきれいに落ちます。しかも、この洗浄力のある水は流れる場所をすべてをキレイにします。洗濯槽や排水ホースのカビ汚れ、排水された後の川や海の水までキレイにします。衣類にやさしく、水を汚さない、人にも環境にも【やさしいお洗濯】です。
MAGCHAN SHOP公式より抜粋

マグネシウムで洗うなんて、なんか信用できないなって最初思いました。
あと今何かと話題の「水素水」という怪しい言葉も出てきたので、不信感増し増しです。
でもレビューを見ると、軒並み高評価なんですよね。でもこのベビーマグちゃん、めちゃんこお高い。1個2500円弱。しかも1個だと3kgまでなので、6kgだと約5000円。高すぎでは…?
と思ったら、ベビーマグちゃんは手縫いだから高いらしい。
こちらの「洗たくマグちゃん」だと2個で4000円くらいで5kgまで。これは公式価格なので、他のショッピングサイトとかで見ると1個1400円位で買えるところもあります。楽天だと2個で2750円くらい(2019年1月現在)

【メール便発送/送料無料】洗たくマグちゃん(ブルー&ピンク)セット【RCP】

公式によると使用回数は約300回持つとのこと。
2700円÷300回=9円
1回9円…安いのでは?1日1回洗濯を回したとして、1ヶ月で270円。

今となっては洗剤と柔軟剤をどのくらいの頻度で買っていたか覚えていないのですが、2ヶ月に1回買い足していた気がするので、価格的には同じかな?という感覚です。

ちなみに別の記事に書きますが、300回っていうのはあくまでも目安で、ちゃんとお手入れすればマグネシウムの命尽き果てるまで使えます。300回以上使えるってことです!お得!

「洗濯マグちゃん」を始めて、洗剤も柔軟剤もやめた結果

“匂い” も “臭い” もしないのがとても心地よい
というのが率直な感想です。普通のお洗濯はいつもと変わらない方法で全然okでした。
ちょっと汚れが残っているようなものは、漬け置き洗いなど工夫すると劇的に臭いが落ちます。
最近流行っている香りがきつい柔軟剤も苦手だったので、ちょうどよかったですね。
是非マグちゃんで洗った後、濡れたままの服をちょっと嗅いでみてください。布本来のにおいがしますよ。大自然で干してるみたい!(言い過ぎ)
人によっては、ちょっと金属っぽい臭いがするという人もいるのですが、数回もすればしなくなると思います。気になる人はすぐ使うのではなく、水に濡らして一度マグちゃんを洗うといいかもですね。

まとめ

マグネシウムで洗うお洗濯、ナチュラル志向の人にじわじわ広まっているようですが、まだまだ知っている人は少ないですね。どうしても洗剤で洗いたい、洗剤の匂いがしないと洗った気がしないという人いると思います。やめてもいいかもって思う人は、是非試してみてください。
特に小さなお子さんがいるような家庭や、アレルギー体質の家族がいるような方、おすすめです。

この記事を書いた人
こもれび

生きづらい世の中を本気で変えようと一念発起し、2018年12月ブログ開設。

Twitterではギブ&ギブの精神で、頑張っている人を地道に応援している。

節約術や家事の改善、楽に生きる考え方や役に立つ本など、様々な方向から人生を変える提案を発信中。

こもれびをフォローする
洗濯 家事を改善する
こもれびをフォローする
スポンサーリンク
こもれび すぺいす

コメント