オススメ記事10選

スポンサーリンク

当ブログ「こもれびすぺいす」にお越しいただき、ありがとうございます。

始めて当ブログにお越しいただいた方で、どの記事から読めばいいのかわからない人の為に、60記事(2019年9月現在)以上の中から、特に読んでほしい記事を10個選びました。

選考理由としては、「生きづらい世の中を改善する」という当ブログの開設理念に基づきました。

 

「ギブ&ギブってどういうこと?ギブ&テイクじゃだめなの?」という疑問から、私独自の考え方を記事にしました。こもれびってどういう考え方してる人なのか、最初に読むとわかると思います。

 

手前味噌ですが、結構頑張って書いた自己紹介ページです。どんな生き方をしてきて、どうしてこのブログを開設したのかが、この記事だけでわかるようになっています。

 

洗濯マグちゃんの記事は何本か書いていますが、その中でも一番読まれている記事です。この記事から、当ブログを知った方も多いかもしれません。洗濯マグちゃんってなんなの?と思っている方は、次の記事もお読みいただければ基本がわかります。

 

節約って「我慢しなくちゃいけない」と思っている人は、多いと思います。でも我慢しなくてもいいなら?11万円も節約できるなら?やってみて損はないと思います。

 

ふるさと納税、気になるけど難しそうだからやってないっていう人、多いと思います。そんな人の為に、なるべく難しい単語を使わずに解説した記事になります。この記事を読んで、今年からふるさと納税、始めてみませんか?

 

格安スマホって、色々種類があって、しかも解説サイトは難しい単語が多くてわかりにくいんですよね。そんな人の為に、ひとつずつ単語を詳しく説明した記事です。これさえ読めば、格安スマホを選ぶ時に絶対役に立ちます。ちなみに私が買ったスマホは下の記事。

日本人にはまだ周知されていない「Xiaomi」という台湾のスマホです。ちゃんと日本語対応されているし、スペックも高くて快適に使用できています。しかも3万円。iPhoneに10万円払っていた頃がばかばかしくなってしまうくらい、Xiaomiのスマホは高性能です。

 

読書習慣がない人にとって、本を選ぶって大変なんですよね。そんな読書初心者の方の為に、良い本と出合う方法を書きました。

最近読んだ本の中で、衝撃を受けた一冊です。転職をしたい人も、仕事で悩んでいる人も、職業人であれば一度は読んで損はないと思います。あまりに熱が入りすぎて、7000文字を超える超大作になってしまいました(笑)

 

以上、初めに読んでほしい記事10選でした。

お勧めした記事以外にも、様々な観点から「人生を楽に生きる」提案をしていますので、是非カテゴリー記事から他の記事も読んでもらえると嬉しいです^^